理解のピラミッドのお話
新学期がスタートしましたね♪
嬉しいことにセルモ一之江・春の進学キャンペーンにもたくさんのお問合せをいただいております!
入塾を希望されいてる保護者様と既に何名か面談をさせていただきました。
その時によくお話する「理解のピラミッド」の話を紹介します。
こちらがイメージ図です。

目の前の定期テストに向けて、がんばって勉強しているのになかなか点数が伸びていかないと相談されることがありますが、まず
「理解を積み上げるための土台がしっかりできていますか?」という話をしています。
小学校1,2年生の算数が分かっていないのに、3年生の算数が分かるわけがありません。
小学校5,6年の算数ができていないのに、中学校の数学を理解しようと勉強しても無理があります。
ハッキリいって時間の無駄です。
図のように、土台ができていない状態ではどんなに一生懸命勉強しても理解が積み上がっていかないのです。
そんな生徒さんには、
思い切って自分がスラスラ問題が解けるレベルまで戻って、そこから復習していきましょう。
その方が近道です!と提案させていただきます。
レベルに合ってない勉強を訳の分からない状態で勉強させられるより、
自分が分かるレベルの勉強から進めた方が本人も自信がつき、モチベーションが上がります。
「小学校の時に分からなかった算数が、今ならすんなり理解できるぞ!?」という発見から
「あ、こうやって勉強すれば分かるんだ!」という自信につながります。
この小さな成功体験の積み重ねが「もっと勉強しよう!」というモチベーションにつながっていくのだと思います。
「間に合うの?」と心配される気持ちも分かりますが、そのほうが近道であることは確かです!!
セルモ一之江教室は個別指導塾ですので、一人ひとりにあった適切な学びを提案することができます。
大手塾では考えられない、
偏差値20代から都立全日制/私立高校も合格!といったミラクル実績も出ています。
どんなレベルのお子さんもぜひ一度ご相談ください!