
人生を開くもの(大学受験対策始めました)
添付の文章は、高3の塾生の学校での評価をそのまま貼り付けました。
※個人が特定できないでしょうから、塾生以外の名前はそのままにしています。
入塾わずか3か月ですが、従来から継続的に勉強しても伸び悩んでいた本人がちょっとやる気になったら、こういう結果が出てしまうんだな、と改めて実感。 サラリーマンの営業職時代、私の下に業績不振のものがたくさん配属されました。
配属後、不思議なことに劇的な業績向上を上げるものが少なくありませんでした。 本部から「田中さん、どんな研修をしているの?」と聞かれましたが、実は研修は一切しておらず、●話を聞いて、●お前ならできるんじゃないのと肩を押し、●思うようにやらせ、●頼るくらいでした。
その後、会社全体の人事を任されるようになり、転職を通して、東証上場企業の人事部長に抜擢されたのが32歳の時でした。今思えば分かっていないことも多かったと思いますが、【核】については既に確固たるものがありました。
更にその後、ノウハウもないのに塾を開業したのも、結局最後はそこだと思ったからです。勝算はありました。 6年経って、